姓名判断

【姓名判断】名付けのワンポイントアドバイス

こんにちは、油井秀允です。

前回はお花の漢字についてのアドバイスをさせていただきましたが、今日はとっても基本的なことをお話しします。

でもここは結構皆さん忘れがちなので、是非参考にしてください。

本日の名付けポイント:

誰が読んでも分かりやすい名前にする!

ここは結構皆さん抜けがちなポイントです。

受講生が自分のビジネスネーム、つまりは占い師ネームをつける時も、ここは直すことが多いです。

どうしても画数を優先してしまうために、当て字感が出てしまうのですね・・・。

で、一度自分で読めてしまうと、周りの人も普通に読めるだろうなーと思い込んでしまいます。

この場合は、身近な人に、何と読むか聞いてみるのもオススメです。

名付けのポイントは沢山ありますので、またお伝えしていきますね。

「絶対運が良くなるビジネスネームの名付け方」という本もオススメです♪

https://hidemasayui.com/books/


関連記事

最近の記事

  1. 東洋占星術とは?西洋占星術との違いと基礎をわかりやすく解説

  2. 西洋占星術とは?西洋占星術の基礎をわかりやすく解説

  3. 数秘術とは?数秘術の占いの基礎と数字の意味、計算方法を簡単に解説

  4. 手相占い師になるには?必要な資格やスキル、仕事内容も解説

  5. 四柱推命占い師になるには?必要な資格やスキル、仕事内容を解説

  6. 独学で占い師になるには?初心者がゼロから占い師になる方法を解説

  7. 風水師になるには?必要な資格やスキル、仕事内容も解説

アーカイブ

TOP