勉強する時間が無いんです。

姓名判断鑑定家の油井秀允です。

今日はよく耳にする「時間が無いんです」問題についてお話ししようと思います。

説明会の後に残られて、
勉強する時間があるか不安なんです・・・
という方がいらっしゃるんですが、
だったらやめた方が良いと思います
と私ははっきりお伝えします。

受講生の中でも
時間が無くて・・・
と言い訳する人がたまにいるのですが、
時間がないんじゃ無くて、時間を作っていないだけですよね。
とお伝えします。


まずは主語を自分にしてみましょう。

時間が無いんじゃなくて、自分が時間を作れていない。
お金が無いんじゃなくて、自分がお金を稼げていない、または保有できていない。

と言うことですね。

責任は全て自分にあります。

誰かや何かに責任転化した時点で、自分自身が自分の人生に影響を与えることは出来なくなります。


厳しいことを言うようですが、せっかくお金を払っているのに、それを利用しないのは何故なのでしょうか?と疑問になってしまいます。

自分にとっては大したお金じゃなかったと言うことも考えられますが・・・。汗


TV見てませんか?
料理の時間、もう少し減らせないですか?
友達と会うことが普通になってませんか?

学ぶ。人生を変える。そう決めたなら、軌道に乗るまでは必死に頑張りましょう。

受講期間だけは、やらないことをしっかり明確にし、勉強・実践の優先順位を最大限に高めましょう。


在り方さえしっかり身についていれば、正しい努力を続ければ結果はついてきます。


長い人生の中で、このコロナ禍で、自分が受講する意味は何なのか?
それを深く考えた上で、勉強・実践に取り組んで欲しいなと思います。

関連記事

最近の記事

  1. 東洋占星術とは?西洋占星術との違いと基礎をわかりやすく解説

  2. 西洋占星術とは?西洋占星術の基礎をわかりやすく解説

  3. 数秘術とは?数秘術の占いの基礎と数字の意味、計算方法を簡単に解説

  4. 手相占い師になるには?必要な資格やスキル、仕事内容も解説

  5. 四柱推命占い師になるには?必要な資格やスキル、仕事内容を解説

  6. 独学で占い師になるには?初心者がゼロから占い師になる方法を解説

  7. 風水師になるには?必要な資格やスキル、仕事内容も解説

アーカイブ

TOP